ビックリ×2
今日は暖かいを通り越して
暑かった~!
明日はもっと?
どうしましょう・・・
☆ ★ ☆
娘の農業記事です
今日は2記事
是非見て下さいね
地域と畑を自分たちで守る!「くまもと☆農家ハンター」のイノシシ対策とは【ジビエ入門】
箱罠×IT機器で次世代型イノシシ対策を実現! 熊本の若手農家チーム【ジビエ入門】
☆ ★ ☆
庭で咲く
ダブル咲のクリスマスローズです




昨日見ていただいた
一番お気に入りの
花びらのカールしていない花を
撮りなおしてみました

☆ ★ ☆
夕方の散歩帰りに
昨日種蒔きした
ホウレンソウとニンジンが
水切れしていないかと心配になり
寄って来ました
何しろ今日の天気のすさまじさ
5月の陽気?
まるで夏みたいに暑かったわよ
不織布のお陰かしら?
土はしっとりと湿っていました
明日も気温は高いそうなので
もしかしたら
発芽するかな?
楽しみですね
折角畑まで出向いたので
ガーデンレタスミックスを
収穫して来ました

早速晩御飯で消費
自家製のレタスは最高ですね
冬を越したレタスは
気温が上がると
あっという間に薹が立ちそう
せっせと消費に励みましょう
水菜と小松菜もあるんですよ
◆ ◇ ◆
種蒔きした野菜たち
天気の良い日は
縁側で日光浴をします
夕方には
家の中に入れるのですが
なんと!
台木用トマトに異変が (@_@)

ちゃんと発芽していたんですよ
いったい誰が食べたんだ?
そういえば
少し前にも同じように
双葉の無い苗があった
危機管理が甘かったわあ~
それにしても
何故トマトの台木ばかりが
狙われたのかな???
接ぎ木したウリ科苗の
その後ですが
なんと!
根っこ付き台木に刺した
差し穂から根が出ちゃいました
ビックリです

このような根は
管理温度が高すぎると出るそうです
とりあえず
根っこは切り捨てましたわ~

根っこ付きは
今のところ全部元気です
ここからは断根した苗

ズッキーニ以外は
差し穂が成長していません

駄目かもしれないね
失敗は成功の基
どんな事でも
良い経験になります
最後までお読みいただき
ありがとうございます
ランキングに参加しています
宜しかったら応援をお願いします

家庭菜園ランキング

にほんブログ村
スポンサーサイト
Comments
買ってきましたよ!
おはようございます
娘さんは熊本にいらっしゃるんですね。
この写真の女性の1人でしょうか?
地震の際は平気だったのかな?
おっ、これがズッキーニの挿し木ですね。
僕は去年は苗を買ったんですが
値段も安く、3株作れば
種代の元を取れるので
ついさっき種を買ってきましたよ。
娘達の大好物で
去年は大好評でした。
今年は、ちょっと多めに作ろうかな(≧∇≦)
Re: 買ってきましたよ!
娘は神戸に居ます。
記事を書いているだけで
内容とは全く無縁です。
写真見られますよ。
記事の最後にフェイスブックにリンクしていますから。
宜しかったら覗いてみて(笑
ズッキーニ美味しいですよね。
苗づくりは簡単ですよ。
私は毎年種蒔きが早過ぎて、
定植前に、黒ポットの中で花が咲いちゃう。
これから蒔いて丁度良いと思いますよ。
そんな丈夫なズッキーニなのに
私の畑では、毎年必ず病気が出るんです。
今年は丈夫な品種と更に接ぎ木までして、
結果が楽しみですね~。